小さなスペースでもおもちゃを効率的に収納するアイデア

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

片付け
スポンサーリンク

「リビングにおもちゃが散乱しているのは、なんとかしたいけど、どうすればいいのか分からない…」そんな悩みを抱えている親御さんに朗報です!

小さなスペースでもおもちゃを効率的に収納するアイデアがありますよ。
これで片付けの時間も大幅に短縮できますし、お子さんも喜んで一緒に片付けてくれるかもしれません。

それでは早速収納アイデアをご紹介しますね。

収納ボックスを活用する

おもちゃの数が少ないときから始める対策が収納ボックスです。
いわゆるおもちゃ箱ですね。

部屋の隅など決まった場所に置くことで部屋が整理されます。
収納ボックスには様々なサイズやデザインがあるので、子どものおもちゃの量に合わせて選びましょう。

積み木やブロックなど小さなおもちゃは小さな収納ボックスにまとめると、遊ぶときにあまり散らかりません。

仕切りがついたボックスだと、1つのボックス内で種類ごとに分けられます。
トミカとウルトラマンの人形を分けるみたいな方法ですね。

蓋付きのボックスだとほこりが入らないです。
同じ規格だと重ねて収納もできるんで、スペースを有効活用できますよ。

壁面を活用する

壁の活用も狭いスペースでは有効です。
壁に棚を作ったりワイヤーネットやポケットで収納を作るという方法です。

壁に棚を作れば、縦に積み上げられるのでスペースの有効活用になります。
フックをつければバッグなども掛けられますね。

ワイヤーネットは100均にも売ってます。
専用の棚やS字フックを活用すれば小さなおもちゃも片付けられますよ。
ただしあまり重たいものは収納できないのが難点です。

ポケットを取り付ける方法では、布やメッシュなどの素材なので細かなものや軽いものを収納するのに役立ちます。
カードやガチャガチャのおもちゃ、飲食店でもらえるおまけのおもちゃなどが適してますね。

マルチファンクション家具を利用する

マルチファンクション家具はこんなやつです。↓

1つで複数の機能を持つ家具のことですね。
ベッドの下に引き出しがあると、おもちゃ収納スペースとして使えます。

本棚の上部にはおもちゃを収納するための仕切りを設けることもできます。
これによりおもちゃをカテゴリごとに整理することができ、取り出しやすくなります。

まとめ

狭いスペースでも工夫次第でおもちゃはきれいに収納できます。

収納ボックスや壁面、複数の機能を持つマルチファンクション家具を上手に活用することで、おもちゃを整理しましょうね!

子どもの成長とともにおもちゃはどんどん増えていきます。

適齢期を過ぎたおもちゃは別の場所へ保管するなどの工夫も行って、部屋を整理しましょう。

コメント