数が増えたレゴは種類ごとに収納すると便利です

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

レゴ
スポンサーリンク

レゴは楽しいけど増える一方。笑
セットになってるものは混ぜずに組み立てて遊べますが、詰め込みのボックスだったり色々なセットを混ぜたりするとごちゃごちゃに。。。

整理整頓して次に遊ぶときに楽にするにはどうすればいいか?
僕なりの答えが出たのでぜひ参考にしてみてください。

レゴはカタチで分類すべき!

これが結論です。レゴはカタチで分類しましょう!

なぜなら作るときに探すのはカタチだからです!
このブロックを2つ とか あのブロックはどこかな と探しながら組み立てているはずです。

なのでカタチで分類しましょう。

色は無視して大丈夫です。カタチがある程度分類されていればそこから好きな色を選べますからね。

我が家では100均のケースを使って分類してます。
こちらの記事でも紹介したSIKIRIシリーズですね。

SIKIRI 6、SIKIRI 10 が活躍します!

ちなみに分類する前は引き出しにぶち込んでました。
マジで探すの大変です。。。笑

レゴを色で分類する方法

僕が最初にやった分類は色でした。
が、使いづらいです。

キットのブロックを収納するならいいのですが、ごちゃ混ぜになるとマジでカオスになります。

キットってこんなのですね↓

あとはこんな詰合せも色分類でOKです↓

組み立ての説明書(レシピ)を見ながら作る場合には、色分けでも大丈夫です。
だけど自由に組み立てて創作するときには向いてません。

レゴってレシピどおりに作るだけだと、楽しさが20%くらいしか発揮されません。

自分で考えてそれを実現してナンボです!

想像と創造を子どもにさせたいのなら、カタチ分類が正解ですよ。

コメント